コンテンツへスキップ
あどもい

あどもい

  • Facebook

足利の歴史、文化財を100倍楽しめるサイト

  • ホーム
  • あどもいとは?
  • グッズ
  • イベント参加申し込み
  • お問い合せ

【イベント】第9回 歴マニ会~足利の歴史をマニアックに語る会WEB~

文化財や歴史のある場所を会場として行う歴…

【イベント】第8回 歴マニ会~足利の歴史をマニアックに語る会WEB~

文化財や歴史のある場所を会場として行う歴…

【イベント】6月22日~7月2日『“あどもい”展』

足利の歴史に焦点をあて魅力を発掘・発信す…

【お知らせ】あしかが文化財こどもガイド2019参加者募集

私たち「あどもい」が「足利文化財パトロー…

【イベント】9/29歴史講演会「足利尊氏の子孫ここにあり」

あどもいが後援する歴史講演会が、足利史探…

【イベント】第7回 歴マニ会 ~足利の歴史をマニアアックに語る会~

文化財や歴史のある場所を会場として行う歴…

あどもいとは?

室町幕府を開いた足利氏を輩出し、日本最古の総合大学足利学校のある足利市は、栃木県内の約25%の国宝、国指定重要文化財を所有している歴史都市です。しかし、残念ながら足利の歴史は、まだまだ知られていないものが多く、そのポテンシャルを活かしきれていません。そこで、それらを効果的に活用し、地域の活性化を進めることを目指し、あどもいは結成されました。そのために必要な歴史・文化財に関わる、ありとあらゆる人材や団体の橋渡しを行っています。そして、新たなアイデアや連携づくりをお手伝いしています。あどもいが事業主体となり、実際に様々なプロジェクトにも取り組んでいます。

足利市の歴史を100倍楽しむ方法

足利市の歴史を100倍楽しむ方法
WordPress.com Blog.
WordPress.com でサイトを作成
始めてみよう
プライバシーと Cookies:このサイトは Cookies を使用しています。このサイトの使用を続けると、Cookie の使用に同意したとみなされます。
Cookie の管理方法を含め、詳細についてはこちらをご覧ください: Cookie ポリシー